断熱材
トモホーム土居です。
今回は先日天候に恵まれ?雨の影響もなく上棟したお宅の現在の状況です。

棟上から約1週間で筋交いや耐震パネル(構造用合板)の取付けが完了し断熱材の吹付け準備を完了させます。
その他にも外壁やベランダの防水、設備・電気の配管も済ませておきます。

準備が整ったところで断熱材の充填を開始。
当社は一般的によく使われるグラスウールではなくウレタン材を現場吹付けします。
断熱性能自体が高いものですが躯体に直接吹付けるため隙間なく施工することができます。

昨日(6月11日)の段階で屋根部分が完了。
屋根の下地に吹付けるため天井裏も断熱でき、
また空間が取れることで小屋裏収納などが比較的簡単に造れます。
これから壁の吹付けに入り通常2日程度で吹付け完了です。
今はまだそうでもないですが、真夏や真冬時には現場で作業する大工も
これでかなり楽に作業できるようになります。
今回は先日天候に恵まれ?雨の影響もなく上棟したお宅の現在の状況です。

棟上から約1週間で筋交いや耐震パネル(構造用合板)の取付けが完了し断熱材の吹付け準備を完了させます。
その他にも外壁やベランダの防水、設備・電気の配管も済ませておきます。

準備が整ったところで断熱材の充填を開始。
当社は一般的によく使われるグラスウールではなくウレタン材を現場吹付けします。
断熱性能自体が高いものですが躯体に直接吹付けるため隙間なく施工することができます。

昨日(6月11日)の段階で屋根部分が完了。
屋根の下地に吹付けるため天井裏も断熱でき、
また空間が取れることで小屋裏収納などが比較的簡単に造れます。
これから壁の吹付けに入り通常2日程度で吹付け完了です。
今はまだそうでもないですが、真夏や真冬時には現場で作業する大工も
これでかなり楽に作業できるようになります。